急成長よりも
岐阜、名古屋、各務原市、関市で消防点検、消防設備工事、
特定建築物調査、防火設備検査、自家発電設備負荷試験などを行っております
株式会社マルショウシステムの代表取締役 筒井 祥宏です。
マルショウシステムを個人で開業した当初は、お客さんもいない訳ですから当然
点検の物件も無い。日雇いのような形で他社のお手伝いに行ったり、新築の現場を分けてもらい
ながら過ごしていました。
僕は営業マンではないから無から仕事を生み出すことは出来ない。
ゴルフはやらない、酒も飲まない、パチンコ、マージャンも知らない。経営者団体等の人付き合いも苦手です。
「おまえは、ホントにつまらない男だなぁ」って言われた事もありました。
それは50歳を超えた今でも変わっていません。
じゃ、何が変わったのか?
やはり「人」です。
共に人生を過ごしてくれる「人」です。
一番は、もちろん妻です。そこから家族が出来て、会社に新たな「人」が入ってきて
昔は出来なかった仕事が、気が付けば出来るようになってきた。
一人の頃は、消防設備工事といっても、小規模な火災報知機の工事でくらいで、
消火設備などはとても無理でしたが、今では消火栓やスプリンクラーの工事も手掛けられる
ようになりました。それもやはり「人」です。
そして先日は商業施設のR型火災受信機更新工事を行い、社員も良い経験ができました。
会社も人生も新たな経験を積み重ねていく事で成熟の中にも若さと活力が保たれていくのだと
思います。
急成長よりも着実な低成長の方が自分には合ってると思ってます。
会社の成長を目指す事はいい事ですが、その裏で「人」が疲弊している会社をよく見ます。
会社は誰の為にあるのか、「人」は何のために働くのか、、
これからも、この会社に依頼して良かった。この会社に来て良かったを追求していきます。